秋恋し

連日の暑さと湿気で好きな女着物を着ることもままならず、味気ない日々を過ごしている。

こんな時は以前撮った写真でも眺めながらしばし自らを慰めるしかない。

 

 

この着物は柔らかな綸子地に四季の花々を染め付けた友禅の振袖で、数年前に仕立てたものだ。

二枚重ねの着付けだが、下着は比翼ではなく同じ寸法に仕立てた白綸子の振袖だ。

昔風の着付けが好きなので袖と裾のふきにはたっぷりと綿を含ませてある。

このころは裁縫の面白さに目覚めたころで立て続けに振袖を五、六枚縫ったのだが、一度着てすぐまた次の仕立てにかかったりしてほとんど着ていないものばかりだ。

お端折りで着る着物は着付けが面倒なのと、重ね着するとお端折りがかさばって始末が悪いのでついつい敬遠して、タンスの肥やしになることが多い。

 

綸子の白生地が手に入ったので、真紅に染めてもらって引き振袖に仕立てたものだ。

銀無地の佐賀錦袋帯を文庫結びにして自作の丸ぐけの帯締めを締めて、白無垢の打掛をまとった。

ちょっと衣紋を抜き過ぎのきらいがあるが、抜き衣紋が好きなのでついついこうなってしまう。

 


引き振袖用の着尺は市販されているのだろうか。

普通の振袖の生地は選り取り見取りなのだが、身丈が最大でも170cmくらいしか取れない。身丈は少なくても

200cmは欲しいので生地が足らないのだ。

そんなわけでこれは振袖用の長襦袢の生地で仕立てたものだ。中に着るものだから色柄は限られているが、生地の長さは18mあって十分だし、何より生地が柔らかくてすべすべで肌触りがとても良いのだ。

 


そんなすべすべのお引きずり振袖は硬い織の帯よりも芯のない柔らか帯を前結びにして着るのが好きだ。

 

 

 

 

黒のベルベットを掛襟にしてみた。

同じ着物でも気分が変わって新鮮な感じがする。

 

 



これも長襦袢用の生地でしたてたものだが、生地からではなく長襦袢から仕立て直したものだ。

昔から鹿の子の長襦袢は憧れだったが、こんな風にまさか自分が着ることになるとは思いもしなかった。

昔のものなのでそのままでは寸法が合わずとても着られない。そこでお直しということになるのだが、せっかく直しても襦袢では見えなくなってしまうので振袖に直してみようと思った。

しかし残念ながらほとんどが100年近く前のものなので、生地が弱っている。元々襦袢用の生地は薄いうえに経年変化しているので仕立て直しても長くはもたない。

何回か着ると所々擦り切れて小さい穴が開いてくる。せいぜい十回着られるかどうか。

 


引き振袖と打掛のアンサンブルにしてみた。生地が薄く打掛にするとへたってしまうので綿入れ仕立てになっている。

 

 

実はこの鹿の子のお引きずり振袖、お床入りのための衣装として仕立てたもの。

柔らか帯を前結びにすると一層それにふさわしい雰囲気になる。

 

 

 

 

今宵、久方ぶりの愛しいお方の来訪。

夜のしじまが漂うころ、ほんのり寝化粧も気恥ずかしく自ら仕立てた赤い鹿の子のお引きずりをまとう。

この姿を見てあの方はどんなお顔を・・・

いい年をしながら小娘のように心躍らせ私はお寝間へ向か

う。

 

 

 

 

 

雪乃幻想(8)

 

 

艶やかな引き振袖をまとい、優雅に舞うたおやかな娘。

しかし次の瞬間信じがたいことが・・・

娘はやおらお引きずりの裾前を割ると、露わになったのは股間から屹立する逞しい肉棒。

 

 

娘は姿見に映った己の姿を一瞥し、満ち足りた笑みを浮かべる。

そして何事もなかったかのようにそのままの姿でなおも舞い続け、やがてその顔に恍惚の表情が漂う。

次第に激しくなる舞の動き、その動きに呼応するかのように、露わにされた股間の一物はますます硬直の度を増してゆく。

ああ、うれしい・・・』

娘のつぶやきが漏れる。

『雪乃は男なのに赤いお振袖を着て、踊っているの。お母さま、雪乃の姿を見て・・・お引きずりの裾前からお○○○を突き出して踊っている恥ずかしい姿を・・・

これがお母さま自慢の息子の変わり果てた姿なのです。

これから雪乃はお寝間へ召されてお義父さまに抱かれて女になります。

淫らな雪乃をお赦し下さい、お母さま・・・』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿の子の引き振袖二枚襲

前回取り上げた極太ふき引き振袖二枚重ねに文庫帯を締めてみた。

花魁が着るような艶めかしい衣裳に、武家娘や奥方の象徴である文庫帯の取り合わせは奇妙で違和感をぬぐえない。

でも常識の枠を超えたところに意外な新鮮さや面白みがあるものだ。

鬼平の奥方の久栄はいつも慎ましやかなお引きずりに文庫帯をきりっと結び、典型的な武家の妻女のたたずまいだが、もしそのお引きずりの裾がこんなに太かったらと想像してみる。

貞淑で犯しがたい気品のある久栄のイメージが薄れ、何やら妖艶で蠱惑的な久栄になるような気がする。

花魁の同抜き衣装に文庫帯を締め、懐剣を胸に手挟んだ久栄の艶姿・・・是非見てみたいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

春遠からじ

弥生とはいえまだまだ寒さは続く。

その寒い時期だけの楽しみが重ね着だ。

いつの間にか着物一枚だけでは満足できなくなって二枚、三枚と重ねて着るのが習い性になってしまった。

雪国育ちで子供のころから綿入れに馴染んでいたせいか今でも綿入れに執着がある。

今日はその綿入れ振袖の重ね着だ。

 

f:id:w3s5t7:20220302084509j:plain
f:id:w3s5t7:20220302084943j:plain
f:id:w3s5t7:20220302085739j:plain
  • まず素肌に綿入れお腰を巻き、綿入れ長襦袢をまとう
  • その上に対丈の綿入れ振袖を重ねる
  • 更に綿入れお引きずり振袖を着重ねる
  • 最後にまとうのは太ふきの綿入れお引きずり振袖二枚襲だ

f:id:w3s5t7:20220302091140j:plain

 

f:id:w3s5t7:20220302101242j:plain

 

f:id:w3s5t7:20220302101331j:plain

 

一枚二枚と着重ねるにつれてすべすべの絹にくるまれる心地よさが募り、わが分身もその硬直の度を増してゆく。

 

f:id:w3s5t7:20220302101359j:plain

 

分厚い絹の重なりにつつまれてもがいているわが分身を裾前を開いて解放してあげた。

これからたっぷりとなめらかな絹の感触を味わせてあげるからね。

 

 

 

 

 



雪乃幻想(7)

雪乃は妄想の世界に棲む妖精だ。

歳は十代半ば色白で目元涼やかな男の子だ。幼いころ母が再婚し連れ子として義理の父親とともにその広大なお邸に住むことになる。

しかし義父にその美貌に目を付けられ、十三歳の時に同衾を迫られて白無垢の花嫁姿で初夜を迎える。

以来側室としてお邸の奥まった一室に住まい、夜ともなると艶やかに装われて義父と枕を交わす。

被虐と倒錯の世界だ。

年端もいかぬいたいけな男の子が赤い振袖を着せられ、義理の父親の欲望の犠牲になって意のままに弄ばれる。

着物フェチにとってこれほど興奮するシチュエーションはない。

昔ならいざ知らず、今の時代こんなことは現実にはあり得ないが、妄想の世界ならいとも簡単に現実のものとなる。

アラコキの自分が五十歳以上若返って紅顔の美少年と化し、被虐と倒錯の世界に浸ることができるのだ。

雪乃は女の心をもって生まれてきた男の子、いまでいうトランスジェンダーということになろうか。

今の境遇は限りなく不幸なのだが、救いがないこともない。

それはとりあえず心の性に従って生きているということだ。

弊衣破帽の散切り頭から島田に結ってお蚕ぐるみに変わっただけでもどれほど心の安らぎを得たか。

夜の営みについては辛い務めとみることもできるが、逆に義父に導かれて女の悦びに目覚めたとする方が面白い。

義父と枕を交わす毎にその喜びは募り、やがて女として逝くすべを覚えた雪乃は終わりのない絶頂に導かれたまま泣き、叫び我を忘れて狂態の限りを尽くす。

 

女の着物をまとうことを無上の喜びとする自分だが、それだけでは何か物足らない。それを埋めてくれるのが現実を飛び越えた奔放な妄想で、その悦びを倍増、いや何倍にもしてくれる。

 

f:id:w3s5t7:20220126152313j:plain

かくして雪乃になった私は今日も被虐と倒錯の世界に遊ぶ・・・

                               (この項続く)

 

 

雪乃幻想(6)

 「今夜から雪夫の布団は私の部屋に敷きなさい」

お義父さまのその一言が全ての始まりでございました。

突然の言葉に怪訝な顔をしていたお母さまはやがてその意味を察すると、泣いてお義父さまに翻意を迫ったのですが無駄だったのです。

いつからか雪乃はお義父さまの邪な欲望の標的にされていたのでございます。

 

この運命から逃れようがないと覚悟した雪乃は

「お母さま、雪夫はお義父さまのもとへ参ります。でもこのままの姿では…。僕に花嫁衣裳を着せて…雪夫は花嫁になってお義父さまへ嫁ぎます」

文金島田に角隠し、お振袖の裾を長く曳いた花嫁姿。

幼いころより胸に秘めながら、一生叶わぬと諦めていた夢がこんな形で現実のものになろうとは・・・

 

 短い秋の日も西に傾き夕闇の迫る頃、出入りの髪結いに文金高島田に結い上げられた雪乃は花嫁衣裳の着付けの最中でございました。

「まさか私の花嫁衣裳をあなたに着せる日が来ようとは…」

お母さまはそう言いながら涙ぐむのでございました。

「仮初めの花嫁とはいえ、今宵は新しい門出。精一杯きれいな花嫁になりましょうね、こうして簪もいっぱい挿して・・・」

そう言ってまた涙ぐむのでございました。

 

f:id:w3s5t7:20210803090556j:plain

 

それから小半時もして辺りに夜のしじまが漂うころ、お義父さまのお寝間に白無垢の花嫁衣裳に身を包んだ雪乃の姿があったのでございます。二つ枕に三つ重ね、艶めかしい初夜の褥を前に

「不束者でございますかが、どうか幾久しゅう…」

雪乃はそう三つ指をついたのでございました。

 

ああ、この言葉を何度夢の中で口にしたことでございましょう。雪乃は今長い間憧れてきた花嫁になった悦びに震えておりました。

「待っていたぞ、雪夫。さあ、こっちへおいで…」

そんな言葉を夢見心地に聞きながら雪乃はお義父さまの腕の中へ崩れ落ちたのでございます。

 

雪乃幻想(5)

お義父さまのお手がついて側室として広大なお屋敷の奥まった一室に暮らすことになった雪乃は、無聊を慰めるため踊りのお稽古を始めたのでございます。

基本のお稽古が一通り済んだころ、いきなり大曲の藤娘など恐れ多いことですがお師匠さまに無理を言って稽古をお願いしたのでございます。

華やかで可憐な藤娘は雪乃の憧れでございました。

 

この日は以前から呉服屋へ誂えていた藤娘の衣裳が仕立て上がってきたのでございます。

その豪奢できらびやかなお衣裳を一目見た雪乃は心が躍り、すぐにでも着てみたいとお母さまにねだったのでございました。

 

f:id:w3s5t7:20210724154113j:plain



 

夜の戸張も降りた大広間。

雪乃は真新しい藤娘の衣裳をまとって一心不乱に舞っておりました。

傍らにはその所作をじっと見つめるお義父さまとお母さまの姿が。

せっかく藤娘の姿になったのだから、さわりだけでもお義父さまに見ていただいたら…ということになったのでございました。

舞い終わってほっとしながら一礼をすると、お義父さまはすっと立ち上がって来るなり、軽々と雪乃をその腕に抱え上げたのでございます。

雪乃は戸惑いながらも自然に片腕をお義父さまの首にまわすと、あっという間に雪乃は唇を吸われたのでございます。

「あ~・・・ お母さまの目の前で」

雪乃はそう囁いたのですが、お義父さまは意に介すこともなく広間から廊下へ出ると、雪乃を抱えたままお寝間へ向かってゆっくりと歩を進めたのでございました。

薄暗い廊下をお義父さまが歩を進めるたびに、長く垂れ下がった藤娘の裾がゆらゆらと揺れ、雪乃の心は女にされる悦びに震えるのでございました。

 

今宵は憧れの藤娘姿でお義父さまに抱かれる・・・

真新しい藤娘の衣裳にくるまれた雪乃の男の徴は力強く脈打ち、お菊の襞はしっとりと潤い始めていたのでございます。